忍者ブログ
英語偏差値30からカナダ東海岸St.Thomas Universityに留学。卒業後2009年4月、某財閥系総合商社へ入社。
2024-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、留学(正規留学・4年生大学)のメリット&デメリットについて書きます。
4年間こっちで留学生をしてきて、そろそろ考えがまとまるかな、と思って。
俺の大学での経験に基づくものだから普遍的ではないけれど、
普段あまり語られない留学の陰も見えるはず。

Imayuの徒然日記よりは役に立つだろう。
これから留学を考える人が参考にしてくれたらな、と思います。



まず、結論から述べると、
留学を価値のあるものにするのも
意味のないものにするのも結局は本人の意識と努力次第。

これは至極当たり前の事だけど、
留学を希望する上で最もポピュラーな理由が
「英語圏に行けば英語が喋れるようになるから」。

「留学」って、国、言葉、文化と身の回りの全てが大きく変わるから、
その環境の変化で自分も変われる、と思いがちなのは理解できること。
でも、実際はそんなに甘いものでは無いし、そんな気持ちで4年間過ごすと
その時間を大いに無駄にすることになる。

留学ってのは、
自分の達成したい明確な意思と目標があって初めて成功するもの。
これが一番基本的で、かつ一番大切なこと。



さて、留学のメリット・デメリットを考える上で、
焦点を当てると分かりやすくなるポイントがいくつかある。

①英語は上達するのか、またどの程度上達するのか
②こちらの大学での勉強で学べることはなにか
③卒業後の進路はどうなのか


この3点は、留学する側とその両親が最も気にかかるところだと思う。
なので、この3点について自分の経験も踏まえて説明します。


英語の上達

日本の大学で英語を勉強するだけの学生と比べれば
英語は間違いなく上達する。特に聞き取りと喋り。
この2つは日本で勉強するだけでは限界があるので。
英語を書く機会も圧倒的に増えるので、書く力もつく。
(書く内容がどうかは別。文章を作る力がつく、という意味ね)
(ちなみにImayuの場合は、
2年間でTOEFLのリスニング(CBT)が(確か)19→28に上がった。)

ただし、喋りがどこまで上達するかは、本人の性格や意識次第。
無口で全然喋らなければ結局はいつまでたっても
日本人よりは少しは喋れる程度」のままだし、
よく喋る人はどんどん上達する。

また、文法力、読解力については、必ずしも留学で向上するとはいえない。
何故なら、これらを学ぶ上でのノウハウは日本の方が発達しているから。

こちらには、日本のように充実した参考書は無いし、
喋り、聞き取りが出来ても文法が駄目なら
いつまでたっても間違った英語を喋るのみ。

「関係代名詞」だとか「前置詞」だとか色々な文法事項があるけれど、
説明の仕方はコチラも日本も大して変わらない。
「このwhichはその前にある名詞を~・・・」が
''This 'which' explains...'' となるだけ。

こちらに来てから急にボキャブラリーが増える、という事もない。
むしろ、単語をゆっくり暗記するような時間は無くなるし、
しかも普段会話で使う単語なんて限られてるので、
たまに見かける難しい単語が分からなくなる(忘れる)。

というように、留学によって、日本で勉強している学生よりは
聞き取り、喋り、書き取りは上達します。
文法、読解については日本も留学先も勉強方はほとんど変わらない。
この2点については日本で十分な力をつけてくる事が望ましい。


大学で何を学べるか

この点についてはメリットが大きい。
自分が文型出身だということも踏まえて考えると、
議論のポイントを掴む力、論理的に考える力、
自分の考えを言葉で示す力、また文章にまとめる力、
ディスカッション力、コミュニケーション能力

など色々な力を身に付けられると思う。

こちらの大学の授業なんて、基本は次の流れの繰り返し。

山のようにある読書課題から要点を洗い出して自分の頭で整理
→そのポイントをクラスで説明・理解
→そのポイントについてクラスで批判的に考察
→クラスで学んだ事を踏まえて自分で研究する
→最終的に自分の考え・主張を論文としてまとめる

この流れを何十回、何百回と繰り返しやっていれば自然と
要点を掴む力、頭でまとめる力、それを上手く説明する力、
文章でまとめる力、などは付いてくる。

サボる方法なんてないので、
結局はヒーヒー言いながら嫌でもやるので、
後になってこういう能力が付いているのに気付いて驚く。

これは実際の実務でも大いに役立つと思うし、
これから更に物事を吸収していくベースにもなる。
(なかなか評価されにくいが)


ただし、ディスカッション能力だとか実際に表現する力は、
こちらの大学に来たからと言って絶対に身に付くものではない。

「こっちの大学はクラスで黙っていてはいけない。発言しないと生きていけない」
というのは日本でもよく聞く話。

正直な話クラスで一言も話さなくても卒業できます
プレゼンの時とかはまあ喋らなきゃいけないけど、
プレゼンで英語が下手だから赤点、なんてことはまずありえない。
(少なくとも俺の大学では)

だから、ディスカッション、議論する力、発言、表現する力、
更には口に出して説明する力、は、完全に本人の意思次第。
4年生になってもろくに英語を喋れない人はいる。
議論・プレゼンなんてもってのほか。

と、いうことで、自分の意思がなければ身に付かない能力も沢山あるけど、
繰り返されるクラスのプロセスで身に付くスキルも沢山ある。
これは、日本の大学でケータイいじりながら授業を聞いていても
絶対に身に付かない力だと思う。


卒業後の進路

大きく分けて、就職(日本・海外)、大学院進学の二通り。

まず、留学生の就職事情は厳しい
日本企業を希望する場合は、卒業時期をうまくずらすか、
ボストン、LAなどのアメリカでのキャリアフェアに参加するか、
俺がしたように夏季の留学生採用で高い倍率で闘うことになる。

卒業時期をずらしての就活であれば、
大学でのコースの取り方で早めの準備(夏季コースを取るなど)が必要だし、

アメリカのキャリアフェアは、ボストン、LAなど場所が限られているから、
多くの留学生にとっては参加すること自体がハードルになる。

夏季の留学生採用は、手に入る情報も少なく、
OBとのコネクションも日本の学生程ない留学生には、
雲を掴むような活動になる。

更にチャンスを逃せば、新卒社会の日本で就職する機会を失う。

どの道にしろ、日本の大学生が一斉に行うような就活よりも厳しいものになる。
周りの助けが少ない分、すべて自分でやらなきゃいけない。

就職に限って言えば、正直俺の大学は薦められない。
何故なら、今までも述べてきたように、就職に対する意識が希薄だから。
そして実績も皆無。(詳しいことは配慮して書きません。)

名門校ならおそらく違うのだろう。


留学先に残って就活するのも決して楽ではないし
半分運のようなところもある
(偶然ポストが空いていた、知っている人がいた、など)。


大学院に進学するのなら、
金銭的な余裕はもちろんのこと、
大学でもコンスタントに良い成績を取り続けて、
申し込みのための論文を書き、テストを受け、と、
面倒で気をもむ作業が待っている。


・・・と、辛いのは当たり前だけど、
留学生の進路決定はなかなか難しい。

留学する人間は比較的意志が強くて、
自分を持っている人たちが多いけど、
「卒業したら何をしようかわからない」
「進路が決まっていない」
と多くの人が不安になり、悩む。

それだけ、留学生の進路決定、
就職事情は難しく、厳しいものなのだと感じる。

これをデメリットと取るかは人次第だけど、
今まで自分で道を切り開いてきた留学生なのだから、
進路も自分の力で切り開いていくものだろう、と思う。



まとめ:
留学では、大きな環境の変化で、日本の学生が身に付けられないような力もある程度は身に付く。しかし、英語力、議論する力、その後の進路決定など、最終的に自分の意思次第でうまくも悪くもいく要素も留学には山ほど存在する。結局のところ本人の意思・努力次第。


Imayu


留学って、思ったより甘かったり、思ったより厳しかったり
 

PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
無題
まづ、
日本でも、海外でも、学ぶという意識と欲望があれば、どこでも勉強ゎできるということが大切ね。
あたしが思うこっちで大学卒業したということに関してのメリットゎ、自分の可能性を確かに実感できたこと。そして、家族のありがたみ、それからもちろん、英語のSpeakingのレベルUPですかね。デメリットゎ。。。やっぱ就職活動面かしら?Systemがないぶん、自分の気力ど努力が続けば。。。大丈夫でしょう!
ちあき EDIT
at : 2008/05/28(Wed) 08:51:02
無題
>>Chiaki

うん。たとえ日本でも結局は本人の意思次第だよね。St.Thomasの環境は勉強するにはもってこいだろうけど。

「家族のありがたみ」これは絶対だ!!!留学してる間にヒシヒシと感じるものだよね。

自分の可能性か。Chiaki姉さんはそんなオーラをまとっているもの。俺も少しだけど見え始めたかよ。ただ、もし自分が日本の大学に行っていたと想像すると、今の自分は全く有り得なかったと確信できるよ。こんなに我武者羅に頑張って来なかったと思う。
Imayu EDIT
at : 2008/05/28(Wed) 13:35:26
おひさしぶり
卒業おめでとう!こっちも無事に5月をもって卒業することができました。

苦しいときもあったけど、終わってみたらあっというまやったなってのが感想かなー。日に日に卒業したんだって実感がわいてきてます。

自分が思うメリットはイマユと重なるところがほとんどやけど、その他にも日本の大学では交流できないような人達と知り合えたことかな。

うちの大学は日本人は少ないんやけど、そのうちのほとんどがPH.Dかマスターやし、学部生も気合の入ってるか、(いい意味で)変わってるやつが多いからすごく刺激になった。自分の身をそういう人達の中に置くことって大事なことなんだなって思った。まぁ、これは日本でもヤル気があればできることか。

デメリットは、アメリカでは働けないから親からの援助に頼りっぱなしになるところかな。なんか毎回のメールがお金を頼む内容だとほんとに申し訳なくなった。こっちの日本の大学で公立に通うことを考えるとはるかに高いからね。
やす EDIT
at : 2008/05/28(Wed) 13:49:29
甘かったり苦かったり。。。。
ほんまそうやと思います。振り返るねぇ、4年間を。こうして考えてると自分がいかに素晴らしく濃密な時間を過ごしてきたかわかる。

しっかし留学って何なのか?って思ったら、やっぱ沢山ある選択肢のうちの一つでしかない。自分で選んだから責任を持って貫く、自分が歩いてきた道やからその後のことも自分しかわからん、それだけな気がするし。それは他のどんな道にも共通することやし。

あ~まだ全然「後輩にアドバイスする」なんてレベルまで行ってない発言ですいませんw君まとまっててすごいね~(笑)
ちぃゆき EDIT
at : 2008/05/28(Wed) 14:47:17
無題
またまた,拝見させていただきました。
応援ポチッ!
サトシ URL EDIT
at : 2008/05/30(Fri) 05:14:56
無題
>>やすくん

おめでとう!!お互い無事卒業だね。あっという間だったね~。入学したのが昨日のことみたいだ。日本で是非会おう~。

そうだそうだ。日本の大学にいたら会えないような人に会えることは良い刺激になるよね。日本人に限らず世界中からくる学生とこんなに関わるチャンスなんてないしね(テキサスはラテン系が多そうだ)。

お金のこともそうだよね。学費から生活費まで100親に頼ることになるものね。日本に帰ったときでさえ、飲み会に誘われる度に「う・・・」となる。苦笑 日本の私立大学も相当お金は掛かるけど、留学もかなり大きな投資だよね。それだけ頑張らないとね。
Imayu EDIT
at : 2008/05/30(Fri) 19:36:28
無題
>>ちぃゆき

まあ確かに、「進む道は自分しか分からない」と言えばそれまでだけど、大きな投資だもの。他人からも評価されないと意味無いじゃん?と俺は思ったんだよね。だからこのエントリーは、「自己満足」よりも「他人に評価されやすい」点をフォーカスしてみた。

でも、自己満足で得られるモノも沢山あるよね。友達沢山できるし、口げんかは強くなるだろうし、一人で色々やり繰りできるようになるし、どうにか何とかする力もつくだろうね。

Imayu EDIT
at : 2008/05/30(Fri) 19:39:56
無題
>>サトシさん

わあーーー!わざわざコメントまでくださってどうもありがとうございます!!励みにまります^^
Imayu EDIT
at : 2008/05/30(Fri) 19:52:50
TRACKBACK URL 
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Profile
HN:
Imayu
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1985/05/13
趣味:
ドラム・筋トレ・読書・旅行・絵描き・マグカップ収集 etc...
自己紹介:
英語偏差値30の高校時代を経て、カナダ東海岸、St.Thomas Universityに留学。政治科学と人権学を専攻。専門はアフリカ人権問題とドイツ政党政治。2009年4月付けで、某財閥系総合商社へ入社。

先進国に生を受けたからには世界を相手に何か出来る事が、すべき事があるんじゃないか。「『日本人として』、世界という舞台で闘い、途上国の人々の未来を創る」という夢に向かって邁進中。ビジネスを通した途上国貢献の道を模索中。

''Watch your thoughts; they become words.
Watch your words: they become actions.
Watch your actions: they become habits.
Watch your habits; they become character.

Watch your character; for it becomes your destiny.''

※メール→imayu_canada[at]yahoo.co.jp(ブログ用)
Blog Ranking
Bar Code
Search
Interests












 







Visitors
"Imayu" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]