忍者ブログ
英語偏差値30からカナダ東海岸St.Thomas Universityに留学。卒業後2009年4月、某財閥系総合商社へ入社。
2024-031 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 02 next 04
218  217  216  215  214  213  212  211  210 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年度決算も大詰めですね。
 
4月でこの会社に入って四年目となり、若手が多い部内でそれなりの立場となってきました。インストラクターとして受け持っていた新人ももはや新人でなくなり、また新人が配属されて来て、今月が目処の年度決算を以てチームも分散、入社以来ずっとお世話になって来た上司・先輩達は立て続けに異動、と環境が目紛しく変わって行きます。
また四年目になって早速あることをやらかしエピソードを作ってしまった(現在進行形)自分ですが、2012年度の始まりとしてはとても幸先が良いです。
 
2012年度の始まり、とは言ったものの、正直なところ、私自身未だ2012年度の始まりを心底感じられていません。
というのもそれは、2011年度決算が終了していないから。上場会社として連結決算を行い、それを米国会計基準にて公表している弊社の決算作業期間は1ヶ月を超え、更にIFRS対応等で長期化する傾向にあります。
 
4月、7月、10月、1月・・・四半期決算を行うこの時期になると決まって私は「決算マラソン」という言葉を呟き始めるのですが、決算は正に1ヶ月に渡るマラソンの様なもの。今回はそのマラソンを簡単に紹介しようと思います。

 

           


 
まず、一番始めの作業として行うのが単体決算。これは会社単体、即ち子会社や関連会社の業績等は全く関係の無い、本店自身の決算です。単体決算では、簿記3級で出て来る様な期間損益の計上や振替を行うのが主な作業となりますが、これは通常比較的シンプルな作業です。
 
私の所属している機械関連の部署では、インフラプロジェクト関連事業を海外に事務所を設けて展開していることが多く、この場合その事務所で起こった収支を本店のB/S・P/Lに反映させる作業を行います。これは、現地事務所の銀行口座の期初残高と期末残高の変化が、どの様な収支によって起こったかを現地から取り寄せた証憑一つ一つから読み解き各勘定に落し込んでいく作業で、取引数が膨大であったり証憑がタイムリーに取付けられなかったりと、相当ホネが折れます。
私もこの時期は、謎の文字で書かれた口座明細をせっせと読解しながら、これは営業費、これは営業外費用・・・とひとつひとつパズルを解いて行く様に作業を進めます。
プラントEPC関連取引を多く扱っている部署を担当している管理の人間は、ここでしんどい思いをすることになります(私は違います)。
 
単体決算が無事に締まったら、次は連結決算の作業に入ります。連結決算は、各子会社、関連会社の作成した決算書を本店の決算書に繋げる作業です。連結決算に当たって必要な下準備(勘定科目の統一、外貨換算等)を施した上で、内部取引の消去、投資と資本の消去、暖簾償却、配当消去等簿記1級で出て来る様な処理を行います。

但し、これらは今やシステムが自動処理してくれるので、担当者の直接作業は限定的。これに+@で、弊社は米国会計基準(USGAAP)で決算公表を行っている為、連結対象会社がそれ以外の会計基準にて決算書を作成してきた場合、会計基準の差異(収益認識基準・退職給付会計・デリバティブ会計・金利の資産化 等)を、担当者がマニュアルで仕訳を切り調整していきます。
 
そうして連結財務諸表(USGAAPベース)を作成していく訳ですが、これだけでは終わりません。Edinetで有価証券報告書を見てもらえば分かる通り、各財務諸表には「脚注情報」として各勘定科目の会計方針や数字の詳細等を連結ベースでも開示する必要があり、連結対象会社の脚注情報を収集する必要があります。

ここで大変なのは、連結対象会社の大部分は非上場で本店レベルでの情報収集及び開示が求められていない点、又、異なる法制統治下にある外国子会社についても、必要な脚注情報の収集に膨大な手間が掛かるという点です。脚注情報は必ずしもB/S・P/Lに載って来ないオフバランス情報も有りますから、本店の担当者はその子会社の事業特性や取引内容を把握し、必要な脚注情報がキチンと入力されているか確認する作業に追われます。
有価証券報告書に加えアニュアルレポート作成に必要な情報も収集するので、プリントアウトすれば一社当り100ページ以上となることもある情報をその背景含め隅々までチェックする為、担当部署が多く連結会社を抱えている場合は、ここで大変な思いをすることとなります(私はココ)。
 
又、上記決算作業と同時進行で業績の分析を進め営業部局にヒヤリングに行き、予算と比較しての達成率や増減の要因を分析した結果を決算公表を待たず部長宛に報告することとなりますので、毎日何らかの〆切が有るという状態でスケジュールはタイトを極めます。
 
この気の遠くなる様な作業を約1ヶ月間如何に最後まで集中力を切らさずにやり遂げるか、これは (正しい財務情報を投資家に公表するという目的ありきで) 最終的には自分自身との戦いだと思いますし、正にマラソンそのものだろうだと感じています。
(フルマラソンは今年初めて走りますが)
 
 
決算マラソンの概要はこんな所ですが、終始私が「作業」という言葉を使い続けたのは、これらの決算業務全般が基本的にマニュアル化(作業化)可能だと私自身が考えているからです。単体決算作業の大部分は既に子会社に移管し、正確且つ迅速に作業が進められる様マニュアル化が進んでいますし、ミスが許されない決算作業に於いて業務の属人化はナンセンスだと思いますので、これらの作業は最終的に「誰でも出来る作業」まで整理・落し込まれるべきだと私は考えおり、それを進めるべく意識して業務を行っています。そして空いた時間はそれ以外の業務に使います。
 
今後国際標準化が増々進む会計の分野で、本店の人間が日本で高い人件費を掛けて作業を行う意義は近い将来確実に無くなって来ると思います。会計関連部署に所属する我々の様な人間はこの様な危機感を持って日々業務に臨んでいるものと思いますし、自分としてどんな付加価値を生み出せるのか、日常の作業に埋もれる事無く、考えて行くことが必要なのだと思います(これは、私自身の2012年のテーマのひとつ)。
 
一先ず、年度決算を無事に締めて、腰を据えて2012年度を迎えたいと思います。



imayu / GWは自転車で帰省する事を計画中



 
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
Calendar
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Profile
HN:
Imayu
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1985/05/13
趣味:
ドラム・筋トレ・読書・旅行・絵描き・マグカップ収集 etc...
自己紹介:
英語偏差値30の高校時代を経て、カナダ東海岸、St.Thomas Universityに留学。政治科学と人権学を専攻。専門はアフリカ人権問題とドイツ政党政治。2009年4月付けで、某財閥系総合商社へ入社。

先進国に生を受けたからには世界を相手に何か出来る事が、すべき事があるんじゃないか。「『日本人として』、世界という舞台で闘い、途上国の人々の未来を創る」という夢に向かって邁進中。ビジネスを通した途上国貢献の道を模索中。

''Watch your thoughts; they become words.
Watch your words: they become actions.
Watch your actions: they become habits.
Watch your habits; they become character.

Watch your character; for it becomes your destiny.''

※メール→imayu_canada[at]yahoo.co.jp(ブログ用)
Blog Ranking
Bar Code
Search
Interests












 







Visitors
"Imayu" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]