忍者ブログ
英語偏差値30からカナダ東海岸St.Thomas Universityに留学。卒業後2009年4月、某財閥系総合商社へ入社。
2024-031 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 02 next 04
174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



<Realistic Dreamシリーズ進行中>

Realistic Dream (1) I am so lucky... 



                                                              retrieved from The United Nations.




何かをしなければ世界は変わらない、
しかし、それには目の前に立ちはだかる余りに大きな壁がある。
そんな現実と理想の狭間で大学生活を過ごしていた。

自分は一体この世界で何ができるのだろう。
毎日、毎日、考えていた。



そこで浮かんできた進路が、
国連、世界銀行などの国際機関と、
NGO、NPOなどの草の根機関

本気で国連を目指したし、入るつもりでいた。
そのための名誉プログラムでもあった。

ただ、毎日国際機関について学んで、
その山のような欠陥を分析してきただけに、
本当にここで、途上国の現場に届く仕事ができるのか?
と疑問に思っていた。


国連に実際に行ってスタッフを質問攻めにした。
国連の問題点や欠陥について沢山尋ねた。
答えは、Yes, that's a good point, but we ~.
という抽象的なものばかり。

彼の答えには満足できず、
時期的には少し遅れてしまったが、
より具体的に国連の機能性を確かめるため、
模擬国連も参加した。

所詮、模擬であるからこれだけで
全てを結論付けることは出来ないが
予想は的中。

国力がモロに発言力に影響するGeneral Assemblyの議会で、
各国が自分の国益のみを考えてぶつかり合う。
やっと法案が通ったと思えば、常任理事国が出てくる。

途上国が実際に直面している問題なんて関係ない。
問題なのは、
いかにタイミングよく発言権を得、
いかに主要国の協賛を得、
いかに法案に自国の国益になるようなコンポーネントを盛り込むか。

''Your mission is to promote your country's national interest as much as possible through international system.''

会場でこの言葉を聞いた瞬間、俺の国連への期待は消し飛んだ。


もちろん、国家の存在理由はその存続と国民の庇護であるから、
国益を考えるべき、という考えそのものには反対しない。

だが、この極端な国益主義は、
国連憲章に掲げられた理念を完全に無視していないか?

Preamble: We the people of the United Nations determined...

---to practice tolerance and live together in peace with one another as good neighbours, and

---to unite our strength to maintain international peace and security, and

---to ensure, by the acceptance of principles and the institution of methods, that armed force shall not be used, save in the common interest, and

---to employ international machinery for the promotion of the economic and social advancement of all peoples...  (my emphasis)

(Charter of the United Nations)


この理念はどこへ行った?

国連のメンバーは、
他国を良い隣人として寛容をもって受け入れ、平和に共存し、
国際平和と安全を維持するために協力し、
共通の利益以外での武力を除いた方法を用い、
全ての人々の経済的、社会的発達を促すために国際機関を用いる。

この国連憲章からすると国連は、
「ただ各国が国益を主張して妥協点を探る場所」
では無いはずだ。

この国連に対する不信から始まり、
WB、IBRD、IMF、ODA・・・
他の、トップダウン式の国際機関や
そのしくみ全体に疑問を持つようになった。

上から下へ資金投下、現場を知らずに発展途上国を援助、
これは、自分が本当にやりたいことではない、と感じるようになっていた。



では、NGO、NPO?

ボトムアップのNPO、NGOなら
現地の人々と関われるし、
自分の行動がそのまま効果として表れ、
やりがいもあるのでは?

確かに。それはそれで非常に魅力的だった。
スープキッチンでボランティアをした時にも思ったけど、
ボランティアをしている時は目の前で人の笑顔を見られるし、
何より自分が必要とされている感じがした。

ただ、このような現地の人と携わる活動の中で、
自分が生涯を捧げてやりがいを感じられるかどうかは疑問だった。

この活動で言えば、自分がいくら食事をホームレス達に作っても、
ホームレスの数は減るわけではないし、結局のいたちごっこ。
NGO・NPOの活動に身を投じても、いつか徒労を感じてしまうのでは?
と思った。

そして、幾つかのNPO・NGOを調べていて気付いたのは、
活動の実態を掴みづらいこと、
団体の数が星の数ほどあり、絞りづらいこと、
明確なキャリアプランを定めづらいこと、
(将来をイメージしづらい)
そして、給料が低いこと。

計画立てて自分を成長させていきたい自分にとって、
キャリアがどれだけイメージできるかはとても大事だった。
団体も活動も星の数程あり、自分をその中の一つの
どこに位置づければいいのかが分からなかった。

そして何より、給料が低い。
月10万円なんて当たり前。
こんな給料では単純に生活できない。
調べてみると、スキルと実績のある国際開発のプロでさえ、
同じような給与水準で雇われることがしばしばあるらしい。

裕福でもない家から半ば強引に、
スカラーシップまでもぎ取ってどうにか留学した俺は、
これ以上親に心配も迷惑も掛けたくなかった。

将来的にNGO・NPOに関わることはあるかもしれない。
しかしまず、自立して、自分で責任を持たなければ。

こうして、NGO・NPOは、俺の選択肢から外れた。



考えた末、また振り出しに戻ってしまった。



僕はこの世界で何ができるんだろう。



また同じ質問を繰り返す。無限ループ。



自分のこの考え方は間違っているのかな?
自分が納得する国際貢献のカタチなんてあるのかな?
自分は所詮、批判的なだけで何もしないだけなのではないのだろうか?



不安が募る。



それから逃げるようにして、
ことさら勉強に打ち込むようになった。




そんな時、いつものようにネットで新聞をチェックしていた時、ある記事に出会う。




それが全ての始まりだった。



Imayu



思い出して胸が苦しくなってきた(苦笑)→ 

 

PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
無題
初心忘ルベカラズ
ema EDIT
at : 2008/10/19(Sun) 14:09:47
無題
>>えま

自分の初心に立ち返る大切さを考えさせられることが多い今日この頃。自分の頭の整理をするのにもこのエントリーは役に立ってるな。

エマの初心は何ですか?^^
Imayu EDIT
at : 2008/10/20(Mon) 23:32:28
TRACKBACK URL 
Calendar
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Profile
HN:
Imayu
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1985/05/13
趣味:
ドラム・筋トレ・読書・旅行・絵描き・マグカップ収集 etc...
自己紹介:
英語偏差値30の高校時代を経て、カナダ東海岸、St.Thomas Universityに留学。政治科学と人権学を専攻。専門はアフリカ人権問題とドイツ政党政治。2009年4月付けで、某財閥系総合商社へ入社。

先進国に生を受けたからには世界を相手に何か出来る事が、すべき事があるんじゃないか。「『日本人として』、世界という舞台で闘い、途上国の人々の未来を創る」という夢に向かって邁進中。ビジネスを通した途上国貢献の道を模索中。

''Watch your thoughts; they become words.
Watch your words: they become actions.
Watch your actions: they become habits.
Watch your habits; they become character.

Watch your character; for it becomes your destiny.''

※メール→imayu_canada[at]yahoo.co.jp(ブログ用)
Blog Ranking
Bar Code
Search
Interests












 







Visitors
"Imayu" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]