英語偏差値30からカナダ東海岸St.Thomas Universityに留学。卒業後2009年4月、某財閥系総合商社へ入社。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。Imayuです。
正直今年になって、家でタメ息をつくことが増えました。
原因はルームメイト。
はい、ちょっとだけボヤかせてください。
Imayuだって愚痴を言います。
彼の名はJosh Windle、ジョシュ・ウィンドル。
今年の5月から、州最大手の電力会社で
原子力発電所エンジニアとしてインターンシップを始めた旧ルームメイト、
ジェレミーに代わり、共通の友人であったジョシュがやってくる。
去年までは誰とでもすぐに打ち解けられるいいやつだな~と思っていたけど、
一緒に住んでみるととんでもない事実が判明。
この男、怠け具合がハンパじゃないです。
今まで見てきた人間の中で一番の面倒くさがり、怠け者です。
睡眠時間は毎日平均12時間(マジで!!)、
学校が始まって2週間、面倒くさがってどのクラスにも登録せず、
(よって2週間学校に行っていない)
家で食べるモノといえばインスタントラーメンのみ、
(しかもナベでお湯を沸かすのを面倒くさがり、
水に麺とスープの素を入れ電子レンジにぶち込む)
起きている時にすることといえばゲップ、ゲーム、ゴロゴロの3Gのみ、
(しかもゲームは決まって変なゾンビゲーム with 爆音)
勿論、皿洗い、アパートの掃除、洗濯、片付けなどするはずも無く、
しかも家賃を3ヶ月滞納し電気代を払うお金も持っておらず、
スチューデントローンを組みに行っても届かないことを不信に思いつつも
面倒くさがって特にオフィスに出向く事もなく、
電気、電話、インターネットのやり繰りは全て俺に丸投げし、
(だから俺は日本で、就活でクソ忙しい中メールで全て手続きした)
口だけは毎日毎日忙しく動きっぱなし。
ようやくクラスには行きだしたものの、毎クラス最低20分は遅刻するし、
朝起きて必ず言う一言が、''I'm tired.''(疲れるなぁ)で、
俺が掃除してたり皿を洗ってたりすると、
''Oh! I was about to do it!''(あ!今やろうと思ったのに!)と言う。
朝一でこういう一言を聞くと本当に心が萎える。
堪りかねて俺が''You are waisting time...''(お前時間を無駄にしすぎだ)と言えば、
''I think you have complex of not waisting time.''
(Imayuは時間にコンプレックスがあるんじゃないの?)、と言ってくる。
しかも本気で心配してくる。苦笑
最初は、「世の中にはこんな怠け者もいるんだな~」と感心していたけど、
会うたびにベラベラといかに自分が怠けているかを長々と報告してくるので、
ちょっと疲れています。
しかも最近、ファイナンシャルオフィスのスタッフのミスで、
彼が払っていない家賃の一ヵ月分を俺が払ってしまい、
(よって現在、俺が彼に300ドル貸している、という事になっています)
しかも彼はパソコン本体の料金を現在踏み倒していることが発覚し、
俺の中で事態が深刻化。
来週スチューデントローンのお金が入ってくる、と言っているけど、
それで来たとしてもすでに2~3週間遅れになっている。
おそらく、学校の成績も悪く、去年も家賃をギリギリになって払っている
記録が残っていて、彼の信用が低いからトラブルがあったのでは、と思う。
お金のトラブルだけは絶対に避けたい。
家族でもない限りお金のトラブルで縁は切れる。
一昨日確認した時には、すでに彼は300ドルの事を忘れていた。
まさかとは思いながらも、もしもの時は彼の親に直接話す事も考えてます。
と、いうわけで、するべき事、しなきゃいけない事もせずに
居心地の良いアパートに居座ろうとするフリーライダーに手を焼いております。
(※Free Rider Problem(フリーライダー問題)→政治学用語。民主主義の社会において、納税、労働などの義務を果たさずに、医療などの公共サービスを受けようとする、いわゆる、「タダ乗り」をする人達。民主主義社会での人間間の「信用」を損なう大きな問題になっている。)
でも、
性格はこれ以上無いくらい良いやつ。
アジア人の俺ともまったく壁を感じさせない位打ち解けてくるし、
本当に誰とでも笑顔で話せる。社交性、という面で見ると群を抜いている。
喋りは面白いし、色んな事も知っている。しかも驚くほど絵が上手い。
ちなみに彼のホームページもアリ。(http://joshwindle.com/)
しかし一緒に住むとなるとね。
性格が良いから、と言って一緒に住んでうまくいくとは限りません。
逆に喋る時に何も考えてないので、気に障ることもしばしば。
最後の一年だから、正直もっと家でも楽しみたいんだけど、
どうやら忍耐力を鍛える一年になりそうです。
学校は楽しいよ、ホント。
来年2月には、「ミニチュア国連会議」に参加する為、
ボストンのハーバード大学に行きます。
アメリカ・カナダの大学から選ばれた精鋭達が、
それぞれ国連加盟国の代表として国際問題を議論します。
その為に今、Imayuを含む我がSTU15人の政治科学部生徒は、
毎週演台に立ち、人を引き込むスピーチをする練習をしています。
正直、英語でジェスチャーをしながら、原稿をチラチラ見ながら
熱いスピーチをするのはまだImayuには難しいです。
15人の中で見れば間違いなく一番ヘタクソな部類に入る。毎回失敗する。恥ずかしい。
でも、またまたこれをやり遂げれば、Imayuにはまた違った自信が付くことでしょう。
最近は、シャワーを浴びながら壁に向かって自己紹介スピーチをしてます。笑
リビングでは、ドラムの練習台をテーブル代わりにして、壁を睨につけつつ喋ってます。キモ
家で練習してるとうまくいくんだけどねぇ。
まーそんな感じのImayuです。
ちょっと最近更新が遅れてるよね。
ちゃっちゃと書きます^^
正直今年になって、家でタメ息をつくことが増えました。
原因はルームメイト。
はい、ちょっとだけボヤかせてください。
Imayuだって愚痴を言います。
彼の名はJosh Windle、ジョシュ・ウィンドル。
今年の5月から、州最大手の電力会社で
原子力発電所エンジニアとしてインターンシップを始めた旧ルームメイト、
ジェレミーに代わり、共通の友人であったジョシュがやってくる。
去年までは誰とでもすぐに打ち解けられるいいやつだな~と思っていたけど、
一緒に住んでみるととんでもない事実が判明。
この男、怠け具合がハンパじゃないです。
今まで見てきた人間の中で一番の面倒くさがり、怠け者です。
睡眠時間は毎日平均12時間(マジで!!)、
学校が始まって2週間、面倒くさがってどのクラスにも登録せず、
(よって2週間学校に行っていない)
家で食べるモノといえばインスタントラーメンのみ、
(しかもナベでお湯を沸かすのを面倒くさがり、
水に麺とスープの素を入れ電子レンジにぶち込む)
起きている時にすることといえばゲップ、ゲーム、ゴロゴロの3Gのみ、
(しかもゲームは決まって変なゾンビゲーム with 爆音)
勿論、皿洗い、アパートの掃除、洗濯、片付けなどするはずも無く、
しかも家賃を3ヶ月滞納し電気代を払うお金も持っておらず、
スチューデントローンを組みに行っても届かないことを不信に思いつつも
面倒くさがって特にオフィスに出向く事もなく、
電気、電話、インターネットのやり繰りは全て俺に丸投げし、
(だから俺は日本で、就活でクソ忙しい中メールで全て手続きした)
口だけは毎日毎日忙しく動きっぱなし。
ようやくクラスには行きだしたものの、毎クラス最低20分は遅刻するし、
朝起きて必ず言う一言が、''I'm tired.''(疲れるなぁ)で、
俺が掃除してたり皿を洗ってたりすると、
''Oh! I was about to do it!''(あ!今やろうと思ったのに!)と言う。
朝一でこういう一言を聞くと本当に心が萎える。
堪りかねて俺が''You are waisting time...''(お前時間を無駄にしすぎだ)と言えば、
''I think you have complex of not waisting time.''
(Imayuは時間にコンプレックスがあるんじゃないの?)、と言ってくる。
しかも本気で心配してくる。苦笑
最初は、「世の中にはこんな怠け者もいるんだな~」と感心していたけど、
会うたびにベラベラといかに自分が怠けているかを長々と報告してくるので、
ちょっと疲れています。
しかも最近、ファイナンシャルオフィスのスタッフのミスで、
彼が払っていない家賃の一ヵ月分を俺が払ってしまい、
(よって現在、俺が彼に300ドル貸している、という事になっています)
しかも彼はパソコン本体の料金を現在踏み倒していることが発覚し、
俺の中で事態が深刻化。
来週スチューデントローンのお金が入ってくる、と言っているけど、
それで来たとしてもすでに2~3週間遅れになっている。
おそらく、学校の成績も悪く、去年も家賃をギリギリになって払っている
記録が残っていて、彼の信用が低いからトラブルがあったのでは、と思う。
お金のトラブルだけは絶対に避けたい。
家族でもない限りお金のトラブルで縁は切れる。
一昨日確認した時には、すでに彼は300ドルの事を忘れていた。
まさかとは思いながらも、もしもの時は彼の親に直接話す事も考えてます。
と、いうわけで、するべき事、しなきゃいけない事もせずに
居心地の良いアパートに居座ろうとするフリーライダーに手を焼いております。
(※Free Rider Problem(フリーライダー問題)→政治学用語。民主主義の社会において、納税、労働などの義務を果たさずに、医療などの公共サービスを受けようとする、いわゆる、「タダ乗り」をする人達。民主主義社会での人間間の「信用」を損なう大きな問題になっている。)
でも、
性格はこれ以上無いくらい良いやつ。
アジア人の俺ともまったく壁を感じさせない位打ち解けてくるし、
本当に誰とでも笑顔で話せる。社交性、という面で見ると群を抜いている。
喋りは面白いし、色んな事も知っている。しかも驚くほど絵が上手い。
ちなみに彼のホームページもアリ。(http://joshwindle.com/)
しかし一緒に住むとなるとね。
性格が良いから、と言って一緒に住んでうまくいくとは限りません。
逆に喋る時に何も考えてないので、気に障ることもしばしば。
最後の一年だから、正直もっと家でも楽しみたいんだけど、
どうやら忍耐力を鍛える一年になりそうです。
学校は楽しいよ、ホント。
来年2月には、「ミニチュア国連会議」に参加する為、
ボストンのハーバード大学に行きます。
アメリカ・カナダの大学から選ばれた精鋭達が、
それぞれ国連加盟国の代表として国際問題を議論します。
その為に今、Imayuを含む我がSTU15人の政治科学部生徒は、
毎週演台に立ち、人を引き込むスピーチをする練習をしています。
正直、英語でジェスチャーをしながら、原稿をチラチラ見ながら
熱いスピーチをするのはまだImayuには難しいです。
15人の中で見れば間違いなく一番ヘタクソな部類に入る。毎回失敗する。恥ずかしい。
でも、またまたこれをやり遂げれば、Imayuにはまた違った自信が付くことでしょう。
最近は、シャワーを浴びながら壁に向かって自己紹介スピーチをしてます。笑
リビングでは、ドラムの練習台をテーブル代わりにして、壁を睨につけつつ喋ってます。キモ
家で練習してるとうまくいくんだけどねぇ。
まーそんな感じのImayuです。
ちょっと最近更新が遅れてるよね。
ちゃっちゃと書きます^^
PR
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Ichigo-Ichie
Category
Profile
HN:
Imayu
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/05/13
趣味:
ドラム・筋トレ・読書・旅行・絵描き・マグカップ収集 etc...
自己紹介:
英語偏差値30の高校時代を経て、カナダ東海岸、St.Thomas Universityに留学。政治科学と人権学を専攻。専門はアフリカ人権問題とドイツ政党政治。2009年4月付けで、某財閥系総合商社へ入社。
先進国に生を受けたからには世界を相手に何か出来る事が、すべき事があるんじゃないか。「『日本人として』、世界という舞台で闘い、途上国の人々の未来を創る」という夢に向かって邁進中。ビジネスを通した途上国貢献の道を模索中。
''Watch your thoughts; they become words.
Watch your words: they become actions.
Watch your actions: they become habits.
Watch your habits; they become character.
Watch your character; for it becomes your destiny.''
※メール→imayu_canada[at]yahoo.co.jp(ブログ用)
先進国に生を受けたからには世界を相手に何か出来る事が、すべき事があるんじゃないか。「『日本人として』、世界という舞台で闘い、途上国の人々の未来を創る」という夢に向かって邁進中。ビジネスを通した途上国貢献の道を模索中。
''Watch your thoughts; they become words.
Watch your words: they become actions.
Watch your actions: they become habits.
Watch your habits; they become character.
Watch your character; for it becomes your destiny.''
※メール→imayu_canada[at]yahoo.co.jp(ブログ用)
Newest
Comments
[07/02 Marcushon]
[07/02 ThomasRese]
[06/22 Hisegar]
Search
Visitors