[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝の出来事。
朝起きてトイレに向かうとある張り紙が。
''Hey Imayu. Jeremy was fu***' drunk last night and puked in a sink.
He's cleaning it up when he gets up.''
「ジェレミーは昨日の夜めっちゃ酔ってて洗面台に吐いた。
起きたら掃除すると思うよ。」
ジェレミーの友達がわざわざ置手紙していってくれたみたい。
ふーん。これ、朝9時の出来事。そうか。吐いたのか。掃除するのか。起きたら。
ふーん。じゃあこのドアは開けちゃいけないのか。(すでに変な香りがドア下からフンワリ)
ふーん。その時ジェレミーが起きた。(彼の部屋はトイレのすぐ隣り)
''Hey, don't use the washroom now... I'll clean it when I get up.....''
「へい、今トイレ使うなよ。起きたら掃除するから。。。」 ぐたっ。。。
うん。そんな事はわかってるよ。で、何で寝るの?
君が掃除してくれないと俺はトイレに入れないよ?そうだよね。。。?
そんな感じで彼が起きて掃除するまで、
およそ12時過ぎまでアパートのトイレに入れませんでした。
幸い、3階下のラウンジにトイレがあったので(すっごい暗い)、
そこに4回くらい行ったかな。
こういう時に限ってトイレが近くなる俺の体が嫌いだ。
しかも今日は夜に友達の誕生パーティがあるので
早めに終わらせようと思ってずっと宿題をやってたんだよ。
もうトイレでも読んでる勢いだったんだけど、
催してくる→3階下のトイレまで駆け込む
→下り階段のショックと焦りでトイレに行きたくなくなる
→部屋に戻る(半ギレ)→本を読もうとして腰掛ける
→10分くらいしてまた行きたくなる(ボンッ)
→無限ループ◎◎◎
こんな感じで、プラトンのRepublicという本を持って
トイレを求めてアパートの階段を上り下りしていた俺。変態だと思うよホント。
我慢したら便秘になるし。なりやすい体質なんです。
何回かやってみて、部屋に戻る階段を上る途中でまたトイレに降りてみたら
無事タイミングが合いました^^笑 自分の体を欺く事に成功した快感。
やっと落ち着いて部屋に着いたら、
洗面台が使えないので顔が洗えない!!!歯も磨けない!!!
俺は朝に非常に弱いので、顔が洗えないと話にならない。。。
とりあえずボーっとしながら本を読んでいると彼が起きて来た。
早速洗面台の掃除に取り掛かる彼だが、
''hey, do you have a plunger?'' 「ねえ、スッポン持ってる?」
持ってねえよ!!!!! Ч(゜ 皿 ゜)Ч
どうやら流し台が彼のゲ○で詰まったらしいです。アラアラ。
しかし俺がどうしてスッポン持ってると思ったのか。
一緒に住んでて俺が部屋にスッポン隠してるとでも思ったのか。
まだ酔ってるのか彼は。そうか。
とりあえず7階まで行ってスッポンを借りてきました。
スポポンポーン♪英語ではプランジャー(plunger)というんです。豆知識。
日本語では正式にはなんて言うんだろう。
さて、やっとトイレが使えるようになると思って安心していたら、
スッポン。。。ゴボッ。。。スッッッポン!!!。。。ゴボボッ。。。
スッポンスッポン!!スッポンスポンスポン!!!ゴゴゴゴゴ。。。。
うるせーーーーーー!!!!! 笑笑笑笑笑
彼が一生懸命洗面台を掃除している音が。笑笑笑
この音で掃除している彼の姿を想像したら
笑いが止まらなくなり本が読めなくなった。笑笑笑
必死すぎだよお前!!! 笑笑笑 音から必死さが溢れてた。笑笑笑
いや~困った。
おかげさまで一時間で5ページしか読めなかったよ!!!!!
いや、もともと難しい本なんで15ページ読めればいい方なんだけどね。。。
まあその後集中して今日の分のチャプターは終わらせました^^
はいプラトンの次は人権哲学の本です。プラトンは政治哲学。
と、それが終わったら社会学の本。。。多いってば。。。
人権哲学の本は終わったけど
とりあえず社会学が途中なんで今日は徹夜かな。
今の所この本は、
「スポーツが関係してジェンダーイメージに影響を与えうる次の3分野 (human interaction, social institution, and media coverage) に焦点を当てると、女性がスポーツをする機会が増えてきた、という社会的風潮に反して、実はまだまだ男性優位の体制が続いている。そしてその問題は社会の中に深く組み込まれていて、昔に比べて複雑化している。」
こんな事が言いたいらしい。
じゃあどんな風に組み込まれてるのか、
って事は読まなきゃわからないけど、
実際のスポーツイベントを分析して論説しているのですごく興味深い。
あと60ページあるけど終わるかな。
面白い本はすぐ終わるんだよ。哲学以外は。。。
うい。今日はそれで、7時半から10時半まで
友達の誕生パーティに行ってきたよ。
本当はもっといたかったんだけどね、ちょっと本読まなきゃなので。
でも久々にみんな集まって楽しかったなぁ。
それなのにスッポンの話に
大半のスペースとテンションを使ってしまった俺は。。。
とりあえず、
Eま、誕生日おめでとう^^これからもみんなで頑張ろう^^
(☆特別レインボーサービス☆)

でもさぁ「Eま」って・・・ケチらんでえまにして下さいなぁ~。でないと「イーマ」みたい。。たまにいるんだよねぇ・・
兎にも角にも、ありがとさんっ♪
パーティーも楽しかったし、いい年になりそうです!
<a href= http://www.desertstormrally.com >Desert Storm Rally - Quartzsite, Parker, Arizona</a>
http://www.tonyabolden.com/
カナダ東海岸、フレデリクトンにある
http://icqmobilephones.net/ - icq
<a href=http://buycialis-us.com>buy cialis
</a> cialis for women side effects hot thread with no new posts
- cialis online
<a href=http://genericlevitra-usa.com>buy generic levitra
</a> levitra online overnight quick links
- generic levitra online
<a href=http://genericlevitra-usa.com>buy levitra online
</a> levitra knowledge base
- buy levitra online
<a href=http://genericlevitra-usa.com>generic levitra
</a> levitra levitra levitra kniha.php
- buy levitra online
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
先進国に生を受けたからには世界を相手に何か出来る事が、すべき事があるんじゃないか。「『日本人として』、世界という舞台で闘い、途上国の人々の未来を創る」という夢に向かって邁進中。ビジネスを通した途上国貢献の道を模索中。
''Watch your thoughts; they become words.
Watch your words: they become actions.
Watch your actions: they become habits.
Watch your habits; they become character.
Watch your character; for it becomes your destiny.''
※メール→imayu_canada[at]yahoo.co.jp(ブログ用)