忍者ブログ
英語偏差値30からカナダ東海岸St.Thomas Universityに留学。卒業後2009年4月、某財閥系総合商社へ入社。
2024-031 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 02 next 04
218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週末は色々な思いが自分の中で錯綜し、ため息ばかりついていた気がします。
 
人が異動する時、組織が変わる時には、今まで見えなかった色々な事が見え、そして自分にとってそれらは大抵「何でこんな大切な事に気付かなかったんだろう」「こうしておけばよかった」「こういう自分を見せたかった」という悔しさやフラストレーションが伴っている気がします。
 
今年は、私が入社して以来一番大きな組織改編がありました。私が所属するチームの一部も他部門へ分離し、残された側は2つに分かれ、入社以来ずっと共に働いて来た場所がバラバラになっていく様な寂しさを感じながら、この過渡期に先輩からは厳しい言葉や思いを突きつけられ、戸惑ってもいます。この週末はそれを消化するのに必要な時間でした。
 
ただ、今回の組織改編は自分にとって大きなチャンスだとも思っています。私が担当していた部署がひとつの本部となり、本部全体をより把握して業務を進められる環境となったことと、また私自身がデイリーな業務をかなり短時間で終えられる様になったこのタイミングでこの組織改編が行われたことから、2012年はまさに、自分がこの組織でどこまで何が出来るのか、思い切り挑戦出来る年になりそうです。
 
「変化あるところには必ずチャンスがある。」
そう思って、自分自身の成長と組織の成長を繋げて行きたいと強く思います。


         

 
さて、2012年の抱負で宣言して以来、自己チェックリストを継続して作成しています。
 
チェックリストの項目は仕事面とそれ以外の大項目から構成されていて、チェック項目は全部で約20個。次の日の朝に時間を5分程使って前日の行動を項目一つ一つに沿って見直し、改善点を見付ける様にしています。各項目は確認がしやすい様出来るだけ具体的なものに落し込み(例えば、ペンディング事項リストに記載漏れは無いか、話を聞き流すことは無かったか、ドラムの練習をしたか、等等)、リストは何か気付きがあった時、月次の見直し等で更新します。
 
最初の1ヶ月位は、毎日チェックするのが面倒だし、業務中にいちいちリストを意識していられないし、反省してみると余りにも何も出来ていない自分に嫌気が差すしと何も良いことが無かったのですが(笑)、最近はその効果を少しずつ感じられる様になってきました。その効果は以下の通り。
 
①自分の行動パターンを客観的に認識出来る様になる。
毎日チェックリストを付けていると、意識していてもいつも×(バツ)がつくもの、特に気にしなくてもワリと○がつくものが明確に分かれてきます。これを見ながら「自分ってこんなに人の話を聞き流してるんだなー(同僚の皆さんごめんなさい)。いつそうなんだっけ?どうしてなんだっけ?」と客観的に自分を見て、自分の行動の癖が分かる様になってきます。
 
②継続することで次第に習慣化されていき、無意識に行動出来る様になる。
流石に毎日×(バツ)付くとうんざりしてくるので、「明日はこういう場面があるだろうから×(バツ)が付かない様にこうしよう」という様に、嫌でも自身の行動を意識する様になります。そして、最初は「うーん、意識は出来たんだけど行動は出来なかったから△かな」であったのが「お、今回はちょっと出来た気がする!」という様に少しずつ意識が高まり、最終的に習慣化されてきます。
 
③×(バツ)と事象の因果関係が分かる。
時々、ものすごい数の×(バツ)が付く時があります。業務報告出来てない、聞き流した、会計/税務/財務の勉強してない、本が読んでない、ドラムも練習してない、SNSも触ってない、と言った様に。こういう時は、心の緩み以外で、明らかに大きな原因があります。前日の飲み会が遅かった、嫌なことがあって凹んでいた、等等。
因果関係が分かって来ると、そういう事象が予測される時には予め対策を取っておくといった準備が出来ますし、これだけのことを犠牲にして本当にその飲み会に行くべきなのか、と一つ一つの行動について、軸をもって判断することにも繋がります。
 
④人の言葉への感度が高まり、ハッとすることが多くなる。
自分の行動を意識する様になると、人からの指摘や注意に対してハッとすることが多くなります。「こんなことも出来ていないのか」「これは今まで出来ていた筈なのに今回指摘されてしまった」と言った様に。チェックリストを付けていると、人からの指摘は自分のリスト上の×(バツ)の様に思え、これは直さなきゃ!と感じる様になります。また、何故この人はこう思ったんだろう、どうすればそうしなくて済むのだろう、という内省も促します。
 
⑤自己の継続的改善に繋がる
上記全てを通して言えることですが、自己チェックリストは、定期的に自分の行動を見直し行動に落し込むことで、継続的な自己改善に繋げることが出来ます。余程の変態で無ければ、×(バツ)だらけのリストを見てうっとりすることは無いと思いますし、出来ていない所を認識してしまった以上、改善せざるを得なくなるのでは? (もしくはチェックリストを付けるのを止める以外に逃げ道は無い) 
この自己改善プロセスを半強制的に促すのがチェックリストの効果だと思います。
 
 
考えてみると、自分にとってチェックリストがこれだけ効果があるのは、「チェックリストの脳内イメージの定着」と「×(バツ)が並んだ時の視覚的インパクト」によるものが大きいと思います。
普段見えないものを可視化してみる、というのは、SWOTや5 forces等のマーケティングセオリーやlogic tree等の思考整理/深化のツールにも紐付くものですし、やはりそれなりの効用はあるのだろうと思います。
 
2012年は、色々なものを見える化することで、全体像の把握や今まで見えなかったことに気付くことを一つのテーマとしてみても面白いかも、と考えています。
 
 
imayu / 明日の夜からチームの若手と旅行です。









 

PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
これ
いいね。一日でしたことを箇条書きにしてるけどチェックリストの方が振り返った時にパッと見やすいし、時間も短くてすみそう。アイディアいただきます。
やす EDIT
at : 2012/03/19(Mon) 08:09:10
無題
>>やすくん
どぞー。最初の一ヶ月は続かなくてしんどいかも。
imayu EDIT
at : 2012/03/20(Tue) 12:19:13
Calendar
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Profile
HN:
Imayu
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1985/05/13
趣味:
ドラム・筋トレ・読書・旅行・絵描き・マグカップ収集 etc...
自己紹介:
英語偏差値30の高校時代を経て、カナダ東海岸、St.Thomas Universityに留学。政治科学と人権学を専攻。専門はアフリカ人権問題とドイツ政党政治。2009年4月付けで、某財閥系総合商社へ入社。

先進国に生を受けたからには世界を相手に何か出来る事が、すべき事があるんじゃないか。「『日本人として』、世界という舞台で闘い、途上国の人々の未来を創る」という夢に向かって邁進中。ビジネスを通した途上国貢献の道を模索中。

''Watch your thoughts; they become words.
Watch your words: they become actions.
Watch your actions: they become habits.
Watch your habits; they become character.

Watch your character; for it becomes your destiny.''

※メール→imayu_canada[at]yahoo.co.jp(ブログ用)
Blog Ranking
Bar Code
Search
Interests












 







Visitors
"Imayu" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]