忍者ブログ
英語偏差値30からカナダ東海岸St.Thomas Universityに留学。卒業後2009年4月、某財閥系総合商社へ入社。
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

話を聞けば聞くほど、ウチの牧場、難民キャンプなのか、と思う。







だって、ウチにアルバイトや仕事で来る人、凄いんだもの。。。







ある人は事業で失敗してやることが分からなくなり、酪農で新たな人生スタート。







ある人は海外で専門学校に行っていて、旅行で来た日本人と出来ちゃった結婚。緊急帰国へ。学校卒業してないので仕事に就けず、酪農へ。







甘やかされてきた医者の息子は朝起きてこれず、一週間でクビ。親からもしょっちゅう心配の電話がかかってきた。







ある人は、結婚後奥さんに三人連れ子がいることが発覚。しかもその子供にも問題が。。。。。











なんつーか、凄い人たちばっかり。。。







だからこそ、この牧場の変わった奥さんのキツいアドバイスがありがたいのだろう。







いいんだけどね。











だからって俺まで同じような人間だと思うなよ。







心に陰があるだの、







本音が見えないだの、







鬱になっているだの(いやいや、ないから。苦笑)、







私には解るだの、





失礼千番だよ。





打ち解けつつ礼儀と人との距離を大切にしたいと思う俺の姿勢にしっくりこないのだろう。







あなたに人生相談しにきたわけじゃないんですから。他に勉強になることがすでに山程あるから。





こんなこと言われ続けてたらそれこそ頭おかしくなるよ。









こんな環境にも慣れましたが、最初はどうやって受け流したらいいかわからなくて苦労した。



ある程度予想はしていたけれど。



終える頃にはかなりの胆力が身についていることでしょう。









不謹慎かしら。





もしそうお感じになった方いらっしゃいましたらコメント欄にてご教示下さい。直ちに削除致します。











ただ、こういう外界から隔離された場所っていうのは、色んな意味でカルチャーショックが大きい(カナダに初めて発った時より大きいな!!!)。



学ぶ事も多い(教えてくれるわけではなくてね)。





そういう事を言いたかったんです。





さーて、草刈りしてきますか~












PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
lol
相手とある程度の距離を置いて、節度を持って付き合おうとすると、それを「自分に対して心から打ち解けてくれない」と受け取る人がいるようです。

だからといって、「鬱になっている」だとか「心に影がある」だとか(精神的な)病人扱いされていたら、堪ったものじゃないんですが。苦笑。

きっとその奥さんは難民キャンプかと思わせるような人たちと数多く関わってきて、自分の農場に訪れる人たちをそういうものだと考える傾向が出来てしまったのかもしれませんね。

Imayuさんなら農場での生活を通してその奥さんに、「例外」もあるのだと証明できるんじゃないかと思います☆

心身ともにお大事に☆Imayuさんのブログ愛読者として、応援してます☆
no name EDIT
at : 2008/07/11(Fri) 01:35:12
無題
〉〉no nameさん

あらーno nameさんじゃないですか。お久しぶりです^^ お元気ですか?

そういうものですかねやっぱり。確かに、「家族の一員として働いて」と書いてあったくらいだから、もっと近くて良いのかも。ただ、そうなっちゃうと仕事に緊張感がなくなって迷惑を掛けてしまう気がするんですよね。そういうケジメだけはつけておきたいな、と思うんです。難しいな。。

とりあえず鬱ではないです。笑 寂しいですが。

なので、ブログで戴くコメントが、普段人と接する機会が少ない今の環境で、何よりの励ましになっています。

今は割と地味に生きていますが(笑)、こんなimayuに応援本当にどうもありがとう。嬉しいんです。

例外ね!!!そうですよね!!!imayuならばそう来なくては!!!あっと言わせてやりますよ!!!


いまゆ発動機 EDIT
at : 2008/07/11(Fri) 11:37:54
無題
ただ一言。
そうゆー言葉ゎ、右から左へ受け流してください笑)

冗談ゎさておおき。
あたしゎ他の人のいろいろな生き方や悩みを聞く側で(そんな相談相手役に抜擢される人物像でゎないはづやのに。。。笑)、だからこそ、自分のことゎあんま言わないな。ま、でも、その牧場ひとつとっても、その場所に集まってくる人の理由ゎそれぞれやと思うので、やっぱり結論ゎ、かるーく右から左に受け流してくだせぃ。Imyuよ、受け流すSkillもこれからどんどん必要になるんちゃうかな?受け流すって響き的にゎ、Passionなしで適当にあしらうって感じに聴こえるかもしれんが、受け流している期間ってのを、相手が成長して、今度ゎ真っ向からDiscussionできるようになるかもやん?
あー、まとまりなかったかな?でも、わかるやろ??

千明
ちあき URL EDIT
at : 2008/07/11(Fri) 22:32:45
無題
〉〉ちあき

お久ちあき。プレゼンどうだった?

うん。わかるよ。痛いほど。俺かなり長い期間これで悩んでるよね~。。今回は、俺と50代の大人二人のみっていう極限状態だからなんとも言えないけど、いい意味で受け流すスキルが欲しいよ。

相手の成長の猶予期間か。。。そういう考え方もあるのか。なるほど~!納得。(でも今まで聞き流して成長した人間をまだ見たことないんだ。苦笑)

徐々に付いてきてると思うけどね。まだちあき程のバランス感覚まで至ってないわ。

そういう意味でも良い期間かな、と思ってるよ。バランス感覚を養う為の酪農なので。ちあきの言ったこと意識してみます。見ててちょ


imayu EDIT
at : 2008/07/12(Sat) 21:53:31
TRACKBACK URL 
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN:
Imayu
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/05/13
趣味:
ドラム・筋トレ・読書・旅行・絵描き・マグカップ収集 etc...
自己紹介:
英語偏差値30の高校時代を経て、カナダ東海岸、St.Thomas Universityに留学。政治科学と人権学を専攻。専門はアフリカ人権問題とドイツ政党政治。2009年4月付けで、某財閥系総合商社へ入社。

先進国に生を受けたからには世界を相手に何か出来る事が、すべき事があるんじゃないか。「『日本人として』、世界という舞台で闘い、途上国の人々の未来を創る」という夢に向かって邁進中。ビジネスを通した途上国貢献の道を模索中。

''Watch your thoughts; they become words.
Watch your words: they become actions.
Watch your actions: they become habits.
Watch your habits; they become character.

Watch your character; for it becomes your destiny.''

※メール→imayu_canada[at]yahoo.co.jp(ブログ用)
Blog Ranking
Bar Code
Search
Interests












 







Visitors
"Imayu" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]