英語偏差値30からカナダ東海岸St.Thomas Universityに留学。卒業後2009年4月、某財閥系総合商社へ入社。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。Imayuです。
今パソコンを修理に出していて、
ブログを書くのに家族用パソコンを使っています。
使いづらい。
忘れる前にどうしても書き残しておきたい事を一つだけ。
絶対忘れないけど。
原点回帰。
この言葉が今ほどしっくり来る時は無かった。
やっぱり旧友との再会で得るものは大きい。
友達って本当に大事だな、と今ほど痛感した事はないと思う。
HRK(仮)。
彼は、
俺の高校生活に大波乱をもたらした友達であり、
俺を留学へ導いたキャリアリーダーであり、
俺に努力する事の大切さを教えてくれた戦友である。
彼と出会ったのは高校二年生。
高校一年生。
部活も普通にこなし、
バンドなんかやったり、
髪も少しだけ染めたりして
ちょっとドキドキしつつ、
一年をごく普通に過ごし、
特に問題も無い生徒だった。
英語以外の偏差値はほぼ50。
(英語は40をはるかに下回っていた 笑)
数学だけが何故か得意で、ちらほら60だったり。
評定も数学以外全て3。
中学では結構活躍していた部活(ソフトテニス)も、
受験のブランクがありレギュラーになれず。
新しく始めたドラムだけが唯一夢中になれる事だった。
かといって所詮趣味レベルだった。
目立つ事もせず、もうこれ以上無いくらい普通の生徒だった。
そんな「普通の高校生」から
「海外大学生を目指す英語バカ」になる
直接のきっかけは、HRKだった。
HRKはバスケ部のエース。
イケメンで身長も高く、筋肉質。
成績優秀、努力家で、人の悪口は絶対に言わないし、
誰とでも笑顔で話のできる無欠の男だった。
そんな彼に出会った高校二年生。
なんでそんなに影響を受けたかはわからないけど、
確か「なんでこんなにカッコいい男がいるんだ!!!」と、
HRKが英語の時間にさらっと先生の質問に答えた時に
ショックを受けた気がする。
そして席が近くなる。
見た目が似ていた(顔以外 笑)。
その時はそれだけだったと思う。
でも、何故かその時「俺はこいつには負けねぇ。」と思った。
高校一年ごく普通に過ごしてきて、部活も辞めてしまって、
ドラム以外にも何か夢中になれるものが欲しかった。
自分の目標となる人間が必要だった。
そこから俺の英語+他の勉強+ドラム漬けの日々が始まった。
中学では英検5,4,3級すべて見事に不合格、
高一では評定ぎりぎり3に留まり、
模試の英文で知っている単語を見かけては喜んでいた俺。
家に帰ってドラム何時間、勉強何時間と決めて両立を始めた。
それ以来英語の偏差値はみるみる伸びて、
高校三年生になる頃には70を超えた。
他の教科も、テストの度にHRKとファミレスで勉強して、ほとんど5になった。
ドラムも積極的に先生に教えてもらうようになり、
夏休みは毎日7時間くらい練習した。
HRKがバスケ部のエースで練習漬けなら、
俺はドラムを部活動並みにやればいい、と思った。
日々HRKに近づいていけるのがすごく嬉しかった。
(と、一方的に思っていた 笑)
今考えれば、かなりの時間HRKと一緒にいた気がする。
趣味も違えば生活リズムも違ったのに、何故かすごく気が合った。
高校三年生。またHRKと同じクラスになる。
大学受験。一緒にオープンキャンパスに行ったりした。
一緒に将来の事を語ったりもしたし、やっぱり勉強もした。
そして、
HRKは日本の大学を選んだ。
俺はカナダの大学を選んだ。
急な方向転換をして、
留学のための勉強は孤独を極めたけど、
それでも俺がずっと頑張れたのは、
常に努力を惜しまないHRKの後ろ姿を見てきたからだと思う。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
そして先週、HRKと再会した。
某大手都市銀行に内定が決まり、
大学最後の年を教育実習でしめくくろうとしている彼がそこにいた。
「いっつもこいつには先を越されるなぁ。」
うれしいのか悔しいのか楽しいのか複雑な気持ち(笑)でこう思った。
3年ぶりに会う彼は驚くほど成長していた。
さらに男に磨きがかかっていた。カッコよくなっていた。
そして、HRKの前では自分の心配事を素直に話している自分がいた。
普段何か聞かれても大抵「ああ、余裕だから^^」で返してきた俺が、
一言も「余裕」という言葉を使わなかった。
余裕が無かったわけじゃない。
でも、心の中にある僅かな心配事が、
HRKの前ではすんなり俺の口から出てきた。
今冷静に考えると、
就活を取り巻く溢れんばかりの情報の海に溺れて、
自分の本当に良い所、長所を見失っていたんだと思う。
自分一人で分析して考えてるうちに、
自分がどんな人間だったかわからなくなってしまっていた。
そんな時にHRKの口から出た一言が
そんなモヤモヤを吹き飛ばしてくれた。
彼の口から出た俺の強みは、聞いた瞬間に、
俺が小さい頃から今の今までずっと持ち続けてきた信念なんだと分かった。
(書かないけど^^)
自分を見失った時に、
自分の人生に最大の影響を与えてくれた人が光を当ててくれた。
Imayuという人間を再確認して、自信も与えてもらった。
こんな幸せな事はない。こんなに友達を大切に思った事はない。
その時は、心の中ですごく感動して泣き出しそうだったけど、
お酒も入っていたのもあって、その場ではごまかしてしまった。
でも、その瞬間の気持ちを、
どうしても忘れたくなくて、
心に刻んでおきたくて、
このブログのエントリーにしようと思います。
Imayuはまだまだ進み続けます。
これをHRKが読んだら恥ずかしいなぁ。。。笑
今パソコンを修理に出していて、
ブログを書くのに家族用パソコンを使っています。
使いづらい。
忘れる前にどうしても書き残しておきたい事を一つだけ。
絶対忘れないけど。
原点回帰。
この言葉が今ほどしっくり来る時は無かった。
やっぱり旧友との再会で得るものは大きい。
友達って本当に大事だな、と今ほど痛感した事はないと思う。
HRK(仮)。
彼は、
俺の高校生活に大波乱をもたらした友達であり、
俺を留学へ導いたキャリアリーダーであり、
俺に努力する事の大切さを教えてくれた戦友である。
彼と出会ったのは高校二年生。
高校一年生。
部活も普通にこなし、
バンドなんかやったり、
髪も少しだけ染めたりして
ちょっとドキドキしつつ、
一年をごく普通に過ごし、
特に問題も無い生徒だった。
英語以外の偏差値はほぼ50。
(英語は40をはるかに下回っていた 笑)
数学だけが何故か得意で、ちらほら60だったり。
評定も数学以外全て3。
中学では結構活躍していた部活(ソフトテニス)も、
受験のブランクがありレギュラーになれず。
新しく始めたドラムだけが唯一夢中になれる事だった。
かといって所詮趣味レベルだった。
目立つ事もせず、もうこれ以上無いくらい普通の生徒だった。
そんな「普通の高校生」から
「海外大学生を目指す英語バカ」になる
直接のきっかけは、HRKだった。
HRKはバスケ部のエース。
イケメンで身長も高く、筋肉質。
成績優秀、努力家で、人の悪口は絶対に言わないし、
誰とでも笑顔で話のできる無欠の男だった。
そんな彼に出会った高校二年生。
なんでそんなに影響を受けたかはわからないけど、
確か「なんでこんなにカッコいい男がいるんだ!!!」と、
HRKが英語の時間にさらっと先生の質問に答えた時に
ショックを受けた気がする。
そして席が近くなる。
見た目が似ていた(顔以外 笑)。
その時はそれだけだったと思う。
でも、何故かその時「俺はこいつには負けねぇ。」と思った。
高校一年ごく普通に過ごしてきて、部活も辞めてしまって、
ドラム以外にも何か夢中になれるものが欲しかった。
自分の目標となる人間が必要だった。
そこから俺の英語+他の勉強+ドラム漬けの日々が始まった。
中学では英検5,4,3級すべて見事に不合格、
高一では評定ぎりぎり3に留まり、
模試の英文で知っている単語を見かけては喜んでいた俺。
家に帰ってドラム何時間、勉強何時間と決めて両立を始めた。
それ以来英語の偏差値はみるみる伸びて、
高校三年生になる頃には70を超えた。
他の教科も、テストの度にHRKとファミレスで勉強して、ほとんど5になった。
ドラムも積極的に先生に教えてもらうようになり、
夏休みは毎日7時間くらい練習した。
HRKがバスケ部のエースで練習漬けなら、
俺はドラムを部活動並みにやればいい、と思った。
日々HRKに近づいていけるのがすごく嬉しかった。
(と、一方的に思っていた 笑)
今考えれば、かなりの時間HRKと一緒にいた気がする。
趣味も違えば生活リズムも違ったのに、何故かすごく気が合った。
高校三年生。またHRKと同じクラスになる。
大学受験。一緒にオープンキャンパスに行ったりした。
一緒に将来の事を語ったりもしたし、やっぱり勉強もした。
そして、
HRKは日本の大学を選んだ。
俺はカナダの大学を選んだ。
急な方向転換をして、
留学のための勉強は孤独を極めたけど、
それでも俺がずっと頑張れたのは、
常に努力を惜しまないHRKの後ろ姿を見てきたからだと思う。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
そして先週、HRKと再会した。
某大手都市銀行に内定が決まり、
大学最後の年を教育実習でしめくくろうとしている彼がそこにいた。
「いっつもこいつには先を越されるなぁ。」
うれしいのか悔しいのか楽しいのか複雑な気持ち(笑)でこう思った。
3年ぶりに会う彼は驚くほど成長していた。
さらに男に磨きがかかっていた。カッコよくなっていた。
そして、HRKの前では自分の心配事を素直に話している自分がいた。
普段何か聞かれても大抵「ああ、余裕だから^^」で返してきた俺が、
一言も「余裕」という言葉を使わなかった。
余裕が無かったわけじゃない。
でも、心の中にある僅かな心配事が、
HRKの前ではすんなり俺の口から出てきた。
今冷静に考えると、
就活を取り巻く溢れんばかりの情報の海に溺れて、
自分の本当に良い所、長所を見失っていたんだと思う。
自分一人で分析して考えてるうちに、
自分がどんな人間だったかわからなくなってしまっていた。
そんな時にHRKの口から出た一言が
そんなモヤモヤを吹き飛ばしてくれた。
彼の口から出た俺の強みは、聞いた瞬間に、
俺が小さい頃から今の今までずっと持ち続けてきた信念なんだと分かった。
(書かないけど^^)
自分を見失った時に、
自分の人生に最大の影響を与えてくれた人が光を当ててくれた。
Imayuという人間を再確認して、自信も与えてもらった。
こんな幸せな事はない。こんなに友達を大切に思った事はない。
その時は、心の中ですごく感動して泣き出しそうだったけど、
お酒も入っていたのもあって、その場ではごまかしてしまった。
でも、その瞬間の気持ちを、
どうしても忘れたくなくて、
心に刻んでおきたくて、
このブログのエントリーにしようと思います。
Imayuはまだまだ進み続けます。
これをHRKが読んだら恥ずかしいなぁ。。。笑
PR
Imayuです。
眠いね。時差ボケで。
カナダと日本で時差が12時間あるので、
日本に帰ってくるとひどい時差ボケにかかる。
この前は夕方六時に眠くなりベッドへ倒れこみ、
夜中3時に目が覚める。
その次の日も7時にどうしようもなく眠くなって、夜中に目が覚める。
時差ボケの眠気ってコーヒーとかで堪えられないんだよね。
なんか体が欲してる感じ?体がすっごい重くなる。
よって時差ボケがひどいときはそれに合わせて寝たほうがいいです。
と思う。
時差ボケの時ってやたらおばあちゃんとの遭遇率が高くなる。笑
朝七時とかに庭をフラフラしてるとやたら会う。笑
低血圧で朝最悪の俺には普段考えられない事でしょう。
時差ボケの時の寝覚めは異様に良い。笑
さてさて、ここ最近は服を買ったり読みたかった本を買ったり
何人か友人と連絡を取ったり大学生になった妹と会ったり
うまいしゃぶしゃぶを食べたりしていました。
日本の大学には疎いので、妹の話は興味深かった。
話は友達からもよく聞いていたし、
去年の夏は大学の授業に潜入したりしたけど、
身近な人の話を聞くとリアルでいいね。
しかも入学ホヤホヤの新入生の話となると、感じ方が新しくて面白い。
何も知らない自分の価値観と近い気がする。
今度大学にお邪魔させていただく予定。
さてー、今週は少しずつ予定が入って参りました。
明日は友達の大学、T大学の授業に潜入してきます。
金曜日は高校の友人に付き添い、W大学に潜入し授業を受けてきます。
そしたらウチの大学との比較なんてのも出来るかなぁ。
と、いうわけで報告おしまい。
もし見てる友達がいたら連絡ください。
ケータイのアドレスは、俺のホットメールアドレスと一緒。
ドメインをhotmail.comからdocomo.ne.jpに変えてくれれば
俺のケータイに届きます。科学ってスバラスィ。
眠いね。時差ボケで。
カナダと日本で時差が12時間あるので、
日本に帰ってくるとひどい時差ボケにかかる。
この前は夕方六時に眠くなりベッドへ倒れこみ、
夜中3時に目が覚める。
その次の日も7時にどうしようもなく眠くなって、夜中に目が覚める。
時差ボケの眠気ってコーヒーとかで堪えられないんだよね。
なんか体が欲してる感じ?体がすっごい重くなる。
よって時差ボケがひどいときはそれに合わせて寝たほうがいいです。
と思う。
時差ボケの時ってやたらおばあちゃんとの遭遇率が高くなる。笑
朝七時とかに庭をフラフラしてるとやたら会う。笑
低血圧で朝最悪の俺には普段考えられない事でしょう。
時差ボケの時の寝覚めは異様に良い。笑
さてさて、ここ最近は服を買ったり読みたかった本を買ったり
何人か友人と連絡を取ったり大学生になった妹と会ったり
うまいしゃぶしゃぶを食べたりしていました。
日本の大学には疎いので、妹の話は興味深かった。
話は友達からもよく聞いていたし、
去年の夏は大学の授業に潜入したりしたけど、
身近な人の話を聞くとリアルでいいね。
しかも入学ホヤホヤの新入生の話となると、感じ方が新しくて面白い。
何も知らない自分の価値観と近い気がする。
今度大学にお邪魔させていただく予定。
さてー、今週は少しずつ予定が入って参りました。
明日は友達の大学、T大学の授業に潜入してきます。
金曜日は高校の友人に付き添い、W大学に潜入し授業を受けてきます。
そしたらウチの大学との比較なんてのも出来るかなぁ。
と、いうわけで報告おしまい。
もし見てる友達がいたら連絡ください。
ケータイのアドレスは、俺のホットメールアドレスと一緒。
ドメインをhotmail.comからdocomo.ne.jpに変えてくれれば
俺のケータイに届きます。科学ってスバラスィ。
うわー、更新がこんなに遅れてしまった。
ずっとチェックしていて下さった方、本当に申し訳ありません。
5月1日のチケットを22日に取って以来、忙しすぎて
全く更新する暇がありませんでした。ごめんなさい。
えっと、昨日の夕方に日本に帰ってきたわけですが、
暑いね。
20度?くらいあったみたい。
湿気もあってすこしフラフラした。
とは言っても、さすがに三年目ともなると
最初に帰国した時ほどの逆カルチャーショックはなく、
空港でキョロキョロしたり帰り道でソワソワする事無しに
無事帰宅しました。即効でケータイも再接続したしね。
気づいたのは空港がキレイになってた事くらいか。
というわけでこの夏は就職活動がメイン。
カナダでネットでしか出来なかった分思いっきりやります。
同級生で日本の大学に行ってる友達の大部分はもう
すでに就職先も決まってると思うので、話も色々聞きながら・・・
留学生のキャリアフェアを通して新たな同志を見つけたり・・・
正直、希望・野心と同じくらい不安もありますが、
自分らしい未来を切り開いていってやろう、と。
という事で、ひとまずしばらくは、時差ボケと戦いながら
ネット、書籍を通しての情報収集となりそうです。
時差ボケを克服次第、アルバイト、ボランティアも見つけて行こうと。
近くに何か面白そうなボランティアは無いものか。。。
そんなわけでひとまず報告おしまい。
近々また更新します。
ずっとチェックしていて下さった方、本当に申し訳ありません。
5月1日のチケットを22日に取って以来、忙しすぎて
全く更新する暇がありませんでした。ごめんなさい。
えっと、昨日の夕方に日本に帰ってきたわけですが、
暑いね。
20度?くらいあったみたい。
湿気もあってすこしフラフラした。
とは言っても、さすがに三年目ともなると
最初に帰国した時ほどの逆カルチャーショックはなく、
空港でキョロキョロしたり帰り道でソワソワする事無しに
無事帰宅しました。即効でケータイも再接続したしね。
気づいたのは空港がキレイになってた事くらいか。
というわけでこの夏は就職活動がメイン。
カナダでネットでしか出来なかった分思いっきりやります。
同級生で日本の大学に行ってる友達の大部分はもう
すでに就職先も決まってると思うので、話も色々聞きながら・・・
留学生のキャリアフェアを通して新たな同志を見つけたり・・・
正直、希望・野心と同じくらい不安もありますが、
自分らしい未来を切り開いていってやろう、と。
という事で、ひとまずしばらくは、時差ボケと戦いながら
ネット、書籍を通しての情報収集となりそうです。
時差ボケを克服次第、アルバイト、ボランティアも見つけて行こうと。
近くに何か面白そうなボランティアは無いものか。。。
そんなわけでひとまず報告おしまい。
近々また更新します。
を買いました^^

ハロゲンの明るいやつ。15ドル。
学期終わった時に買うのもなんだけど、
今まで使ってたやつのスイッチが回らなくなってきたので。
ずっとつけてるとめっちゃ熱くなる。触れない。笑
ぶら下がってる犬のキーホルダーは彼女がくれたお土産。
今日はね~、友達と彼女で
Sound of Musicのミュージカルを見に行ってきたんです。
10ドル。学生料金。安いよね。
Sound of Musicは中一の音楽の時間で見て以来一度も見てなかった。
ストーリーもうる覚えで、音楽もなんとなく知ってる程度。
そういうのが好きな彼女に誘われて行ってきました。
いやーよかった。
ウマかった。10ドルどころか20ドルは払うね。
プロでしたほとんど。詳しい話はまた後で。
おやすみなさい。
ハロゲンの明るいやつ。15ドル。
学期終わった時に買うのもなんだけど、
今まで使ってたやつのスイッチが回らなくなってきたので。
ずっとつけてるとめっちゃ熱くなる。触れない。笑
ぶら下がってる犬のキーホルダーは彼女がくれたお土産。
今日はね~、友達と彼女で
Sound of Musicのミュージカルを見に行ってきたんです。
10ドル。学生料金。安いよね。
Sound of Musicは中一の音楽の時間で見て以来一度も見てなかった。
ストーリーもうる覚えで、音楽もなんとなく知ってる程度。
そういうのが好きな彼女に誘われて行ってきました。
いやーよかった。
ウマかった。10ドルどころか20ドルは払うね。
プロでしたほとんど。詳しい話はまた後で。
おやすみなさい。
イエイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
テスト終わった!!!!!!!!!!!!!!!
エッセイ終わった!!!!!!!!!!!!!!!!!
成績出始めた!!!!!!!!!!!!!!!
キタキタ!!!!!!!!!!!!!!!
Imayuの伝説はココから始まります。。。
ではではまた明日。笑
テスト終わった!!!!!!!!!!!!!!!
エッセイ終わった!!!!!!!!!!!!!!!!!
成績出始めた!!!!!!!!!!!!!!!
キタキタ!!!!!!!!!!!!!!!
Imayuの伝説はココから始まります。。。
ではではまた明日。笑
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Ichigo-Ichie
Category
Profile
HN:
Imayu
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/05/13
趣味:
ドラム・筋トレ・読書・旅行・絵描き・マグカップ収集 etc...
自己紹介:
英語偏差値30の高校時代を経て、カナダ東海岸、St.Thomas Universityに留学。政治科学と人権学を専攻。専門はアフリカ人権問題とドイツ政党政治。2009年4月付けで、某財閥系総合商社へ入社。
先進国に生を受けたからには世界を相手に何か出来る事が、すべき事があるんじゃないか。「『日本人として』、世界という舞台で闘い、途上国の人々の未来を創る」という夢に向かって邁進中。ビジネスを通した途上国貢献の道を模索中。
''Watch your thoughts; they become words.
Watch your words: they become actions.
Watch your actions: they become habits.
Watch your habits; they become character.
Watch your character; for it becomes your destiny.''
※メール→imayu_canada[at]yahoo.co.jp(ブログ用)
先進国に生を受けたからには世界を相手に何か出来る事が、すべき事があるんじゃないか。「『日本人として』、世界という舞台で闘い、途上国の人々の未来を創る」という夢に向かって邁進中。ビジネスを通した途上国貢献の道を模索中。
''Watch your thoughts; they become words.
Watch your words: they become actions.
Watch your actions: they become habits.
Watch your habits; they become character.
Watch your character; for it becomes your destiny.''
※メール→imayu_canada[at]yahoo.co.jp(ブログ用)
Newest
Comments
[07/02 Marcushon]
[07/02 ThomasRese]
[06/22 Hisegar]
Search
Visitors